[当ブログは、アフィリエイトプログラムに参加しています。ページに広告が含まれる場合があります]

2017/08/08

Google Publisher Toolbarが機能しない原因は

Google Chromeを更新したらGoogle Publisher Toolbarが機能しなくなりました。
クリックしても「サイト運営者のデータ取得中にエラーが発生しました。」と表示されます。
2,3週間放っておいたのですが、さすがに不便なので対処。

今回の原因は拡張機能の「Adblock」でした。
無効にしたらすぐに復帰してくれました。
いままで両方普通に使っていたので意外。
やっぱり広告補助ツールと広告ブロックツールは合わないようです。
次回慌てないようメモしておきます。
 

2017/07/17

あと2日!Leawo Softwareが夏のキャンペーンで「Leawo iTransfer 」を期間限定無料配布中

””

Leawo Softwareが2017年7月19日(木)まで『夏の大感謝祭 プレゼントキャンペーン』を開催中です。

今回のキャンペーンではiOSデバイスのデータ管理ソフト「Leawo iTransfer」を期間限定で無料配布しています。

「Leawo iTransfer」ってどんなソフト?

Leawo iTransferはiPhoneやiPadなどのiOSデバイスとパソコン間で写真、音楽、連絡先、アプリ、通話履歴などを転送、バックアップができるソフトです。
iTunesとの同期不要のため転送時のデータ紛失リスクが低いことが特徴。
Windows / Mac に対応しており、iTunesの代替ソフトとして使えます。

◆入手方法◆
キャンペーンページで氏名、メールアドレスを入力し「今すぐ取得」ボタンをクリック。
入力したメールアドレス宛にライセンスコードとソフトのダウンロードリンクが送付されます。
今すぐ取得ボタン

◆注意事項◆
「Leawo iTransfer」を入手するには、2017年7月19日(木)までにライセンス認証を済ませる必要があるのでご注意ください。




この記事はLeawo Softwareさんから紹介依頼を頂き作成しています。
しかし、依頼に気付いたのはついこの間…(見逃したようです)。
しかも管理人は今現在Apple製品を全く使っていないためどうしたものかと迷いましたが、Appleユーザーの方には有益な情報かと思い投稿しました。
かなりギリギリですが…^^;

有料ソフトを試せるチャンスなので、興味のある方はぜひ。

◆キャンペーン特設ページ
http://www.leawo.org/jp/promotion/summer-campaign/
◆「Leawo iTransfer」の詳細はこちら
http://www.leawo.org/jp/itransfer/
 

2017/07/02

Windowsの起動と一緒に好きなソフトを起動させる

更新日:2017年07月12日(水)
””
f.luxを導入したのは良いけれど、毎回パソコン起動時に手動で起ち上げるのは面倒。
そこで「スタートアップ」にf.luxを登録して自動起動させることにしました。
パソコンは何年も使ってきましたが、スタートアップにソフトを登録するのは初めてです。
とりあえず設定方法をメモ。


Windows7でスタートアップにソフトを登録する方法

1.「スタートメニュー」→「すべてのプログラム」と進み、
スタートアップを右クリック
「スタートアップ」で右クリックして「開く」をクリックします。

2.サインインしているユーザーの「スタートアップフォルダ」が開きます。
ショートカットをコピー
登録したいソフト(今回はf.lux)のショートカットをコピーして貼り付けます。

msconfigで確認
「msconfig(システム構成)」のスタートアップタブを確認してみると、無事f.luxが登録されていました。

これでパソコンの起動時にf.luxが自動で起動してくれます。
※環境によってはmsconfigに表示されない場合もあります。

Windows10の場合

Windows10ではスタートメニューにスタートアップが表示されないので、

[方法1]エクスプローラーでスタートアップフォルダを開く

エクスプローラのアドレスバーに以下のフルパスを入力します。
C:¥Users¥[ユーザー名]¥AppData¥Roaming¥Microsoft¥Windows¥Start Menu¥Programs¥Startup
エクスプローラ
[ユーザー名]には自分のログインユーザー名を入れて下さい。

[方法2]「ファイル名を指定して実行」でスタートアップフォルダを開く

スタートボタンを右クリックすると「ファイル名を指定して実行」ウィンドウが表示されるので、「shell:startup」と入力してOKをクリック。
スタートアップフォルダが開きます。

スタートアップを無効にする方法

スタートアップフォルダで無効にするソフトのショートカットを右クリックして削除します。

スタートアップにはよく使うソフトや起動の遅いソフトを登録すると便利です。
ただし、数が多くなるとパソコンの動作自体が遅くなることがあるので注意しましょう。

★f.luxに関連する記事はこちら
パソコンのブルーライト軽減方法を見直し