オンラインAIイラスト・画像生成ツール「Artguru」を試してみました。
Artguruの特徴
- ログイン不要、無料ですぐに使えます。
ログインする場合は、GoogleアカウントかFacebookアカウントが必要です。非ログイン時より利用回数が増えるようです。
- 作成した画像は、無料では個人使用のみ、有料プランだと商用利用できます。
- 画像のスタイルは「デフォルト」「リアリズム」「アニメ」「ジブリ」の4種類です。
実際に使ってみる
フォームに「想像を描いて…」とあったので、「ご飯を食べるクラゲ」と入力し作成ボタンを押しました。
結果はこんな感じ。
数10秒で2枚生成されました。
画像スタイルはデフォルトです。
茶碗と箸でご飯を食べるクラゲ画像を作りたかったのですが、意図していたものと違い、皿にのった酢飯に食らいつくような画像になってしまいました。
オーダーの仕方が良くなかったようです。リアルなクラゲが気持ち悪いので、フォームに「もっと可愛く」と入力し、作成ボタンを押してみました。
生成された画像が以下2枚です。
アニメ風の女の子の顔をしたクラゲと、傘に目と口が付いたクラゲの画像に修正されました。
作成した画像はダウンロードできます。
※1枚目と2枚目はスクリーンショット画像です。
Artguruを使ってみた感想
なんと言っても、ログイン・インストール不要で使えるのは大きいです。
管理人のような初心者でも気軽に利用できますし、数10秒で欲しい画像が出来上がるのは魅力的だと思います。
Artguruを試してみて、画像生成AIに指示を出すのは慣れが必要と感じました。
あれはどうでシチュエーションはこうでと詳細で具体的な指示ができないと、意図しない画像が出来上がってしまいます。
今回はお題が一般的では無かったので、よりその傾向が強かったのではと思っています。
AIだから即反応してくれましたが、人間相手では訳がわからないと、描いてもらえないかも知れませんね。
そう言った意味でも、AI画像生成ツールは使い勝手が良いです。
ブログのイラストにも使えると思います。